8/13 慶福寺練習
久しぶりのブログ更新です。実はブログ更新隊が全員海外へとお出かけ中でした! かくいう私も久しぶりの練習参加です。昨日は8/16の慶福寺の本番への練習を行いました。参加メンバーが少々足りないものの、JKさんやKBくんなどに …
久しぶりのブログ更新です。実はブログ更新隊が全員海外へとお出かけ中でした! かくいう私も久しぶりの練習参加です。昨日は8/16の慶福寺の本番への練習を行いました。参加メンバーが少々足りないものの、JKさんやKBくんなどに …
昨日7月31日(日)は毎年恒例の明治寺百観音献灯会がありました。朝から小雨で、今日は絶対にお寺の中でやるしかないかな…と誰もが思っていたのですが、我がグループの偉大なる“晴れ男”Mさんが登場したあたりから少しずつ止み始め …
今日はチャルン・ワークショップがありました。人数は少ないながら、Ricik2 と Eling2 をたっぷりと練習しました。今日は私も久し振りにガンバン(木琴)の裏拍のみを叩き続けるパートに入りながら歌ったり掛け声を張り上 …
今日はスイスイの練習日でした。いつものレギュラーメンバーに加えて、お客様が何人も参加してくれて、とても賑やかな練習でした。曲目は、Suwe ora jamu と Wilujeng でした。お客様の一人、日本在住でジャワ出 …
こんにちは!ランバンサリブロガーズ新メンバーとなりました、(く)です。よろしくおねがいします。 今日は、献灯会で演奏する曲を一通りと、慶福寺で演奏するGambyong Pareanomを練習しました。献灯会ではNgguy …
7/23は献灯会と慶福寺の練習を行いました。Kodok Ngolek、Tukung、Pusupanjara、Wilujeng、Ngguyu、Pankur、Pareanom、ドラナンメドレーと羅列して書くと練習曲目が多い感 …
20日は初夏のガムラン講座最終回とスイスイのドッキング練習でした。Lcr.Kebogiro,Ldr.Wilujengをたっぷりと。参加人数が多くて充実した合奏練習になりました。それにしても皆さん熱心です。初心者のSNTU …
ここ数日、真にガムラン的日々でありました!ブログやっと更新します。土曜日はランバンサリ総会。一年の反省や会計報告、今後のことなど話し合いました。ひとつ紹介すると、次回のランランガムランを外でやろうということに。これから計 …
今日は、チャルン・ワークショップがありました。2年ほど前の日暮里の自主公演を聴いてチャルンに興味を持たれた方が今日初めて参加されました。嬉しいですね。曲は、初めてBlendrong Kulonという曲をやってみました。基 …
今日はスイスイの練習でした。曲はKebogiro と Wilujeng でした。どちらの曲でも、皆が次々と今までやったことのない楽器に挑戦しています。やはり新しいことに挑戦するというのは楽しいものです。(ですよね?)最初 …