2/29 酔々(だらだらガムラン)
2月は5週あったので、最後の1回のすいすいは「だらだらガムラン」となりました。 だらだらガムランはその名のとおり、だらだらガムランを演奏する会で、一か月に5回水曜日があるときや、水曜日が祝日にあたったときに開催されます …
2月は5週あったので、最後の1回のすいすいは「だらだらガムラン」となりました。 だらだらガムランはその名のとおり、だらだらガムランを演奏する会で、一か月に5回水曜日があるときや、水曜日が祝日にあたったときに開催されます …
いよいよ今週金曜日に本番です。 これまで何度かワヤンの公演に携わってきましたが、ワヤン人形のデザインに感心させられます。みた感じでは少し変わった立ち姿をしています。右肩と左肩の位置もちょっと不思議なんですが、慣れてくると …
前回、指名し忘れたので(わ)が書きます。 22日は、練習はしないで、皆でランランの録画映像を観て反省会のようなものを、しました。 オクラオクラの演奏で、「うまくいかなかった、」と思っていた人が多かったようですが、観てみた …
今日は今週金曜日のワヤン公演に向けて臨時練習をしました。今回はスミヤントさんの新曲や、独自の演出もあり、詰めの細かい打ち合わせをしました。 現地でも今日の人気ダランのワヤンは、楽隊とのタイミングをキメるところと臨機応変に …
ランバンサリの練習日は月・土曜日の2回なのですが、本番が近いので練習日を増やしております。 今回の公演で何よりもありがたいのが日本語で行うことでしょうか。現地でワヤンを見ると知識がない限りあらすじを理解するのは大変難しい …
昨日、ジュンバタンメラ赤坂店にて「ランランガムラン発表会」が無事終了しました。ランバンサリの会員、水曜講座「スイスイ」、日曜講座「ミングー」、チャルンワークショップ「チャルン・ジョシ」、そして小島夕季さんと川島未来さんの …
(お)です。今週はランランに向けての最後の練習でありました。踊りの練習はなかったのですが、演奏する曲は、すべておさらいしました。 オクラオクラの練習では、曲の途中テンポがおかしくなって、ちょっとやばかったんですけど、次の …
(た)です。2週続けて9時出勤(うち1回は酒気帯び!)だった私は、久しぶりに1曲目から練習に参加した。珍しくONZW画伯がいない。ルスンジュムングルン、ウィルジュン×2、スボカストウォ×2、ルスンジュムングルン、スボカス …
(り)です。3週間ぶりに練習に参加しました。やはりガムランの音色は癒されますね。 さて、今回もランランガムランにむけての練習にはげみました。日頃慣れていない楽器の演奏をするのは、かなり脳の刺激になりますね。本番に向けて頑 …
4日の土曜日は通常練習。発表会に向けて、まずはGambyong Pareanomの踊りとの合わせ。回を重ねていくうちに、演奏と躍り手との呼吸が合ってきます。ただ何となく練習するのと違って、やはり本番を控えた練習は皆の意気 …