6/16(日)初夏のミングーその2
初夏ミングー、2回目です。 2週間前にやったチョロバレンを思い出してやってみました。クノンは一定の間隔で入りやすいですが、クンプルは、クノンとクノンの間に叩くのが、むずかしい。今日のランチャランは、ワヤンの兵士の出陣のと …
初夏ミングー、2回目です。 2週間前にやったチョロバレンを思い出してやってみました。クノンは一定の間隔で入りやすいですが、クンプルは、クノンとクノンの間に叩くのが、むずかしい。今日のランチャランは、ワヤンの兵士の出陣のと …
こんにちは、(く)です。 6月9日、大勢のお客様にご来場いただいた中、ジャワの影絵芝居「炎」が無事に終わりました。ダランのスミヤントさんの語りがとても面白かった、話しの続きがとても気になる、などのたくさんの嬉しい感想もい …
前回、次に書く人を指名し忘れたので、前回に続き(おざ)が書きます。 今回は、お休みの人が結構いて、参加したのが6人くらいじゃなかったかと思います。 この日から、ムギラハユが始まりました。意味はどんなかなと思い漢字をあてて …
この日は、最近やっている、レノレノを楽譜を見ずにたたく練習から始まりました、ランチャ乱なので、楽譜を見なくてもサロンはなんとか叩けるのですが、ボナンは何を叩くか考え始めるとハチャメチャになっていきます。太鼓もそうで、楽譜 …
初夏のミングー、始まりました。 初めて楽器にさわる方、最近また始めた方、長く続けていらっしゃる方、いろいろな人が一緒に演奏できるんです。まず王宮の儀式の音楽、チョロバレンを楽器を替えて何回か。それから、ランチャランという …
あれよあれよという間にもう6月になってしまいました。あ~、今年もあと一ヶ月で半分が終わってしまう…と月日の速さに驚きつつ、今日もワヤンの練習です。本番まであと1週間。あ~、もっと練習したい…と思う反面、まあこのぐらいで本 …
だらだらガムランだったけど、ちっともだらだらじゃなかった。 8時頃スタジオに入ると快調にレノレノをやってた。空いていたパキンに入る。終わるとボナンだった(あ)さんから「フツーにやる、と言ったじゃないか!」とクレームが。太 …
さて、ランバンサリの通常練習は現在、ワヤン本番へ向けて行われていて、毎回の練習は本番さながらの通し稽古になっています。 私(り)は今回子ボナンを担当してるワケなんですが、ランバンサリスタジオのスペースの都合により、ダラン …
今日は、Ktw. GandamastutiとLdr. Asmaradanaを楽器を交替して何回か演奏。今日は、学生さんがジャワで習ってきたというので、王宮の儀式の音楽、Carabalenを学生ペアの太鼓、社会人ペアの小ボ …
今日は、ダランのスミヤントさんはいらっしゃらなかったので、音楽だけで練習しました。6月9日の本番までに、またいろんなアイディアが加わりそうな予感。 ランバンサリのCDができあがり、スタジオに届きました。 「浜松市楽器博物 …