8/7 スイスイ
今日は、たくさんの人が集まって楽器がいっぱいになるほど。 レノレノとムギラハユの2曲をみっちりと練習。 タイコによって、いろんなアクシデント(?)が起きつつも、練習は盛り上がり、楽しく終了。まだまだ初心者の私は、???と …
今日は、たくさんの人が集まって楽器がいっぱいになるほど。 レノレノとムギラハユの2曲をみっちりと練習。 タイコによって、いろんなアクシデント(?)が起きつつも、練習は盛り上がり、楽しく終了。まだまだ初心者の私は、???と …
7月は5週あるので最終水曜日はだらだら。いつもの時間にだらだら集まり、まずは冷蔵庫の中に残してあった飲み物を分かち合います。(3)にゃんの長野土産「いなご」をつまみながら。しかし先日白板に「冷蔵庫にいなごがあります」って …
20時をまわった頃到着すると、丁度そこからムギラハユ。配役を変えつつ、トータルで二十ゴンガンほどぐるぐると。曲に馴染んだところで最後に(な)さんのチブロン入りでもう1回。気づけば21時をまわり、(と)的にはムギ尽くしのス …
(な)さんとの約束を守り、出席。 レノレノのクノンから入った。ここだけの話だが、実は始める前に楽譜をチラ見した。2ゴトロ(小節)めと4ゴトロめのセレの音を確認。(お)さん、楽譜が地図だよ!2回目は楽器交代でボナンバルンに …
いやはや、本格的な夏の到来と同時にインドネシアからカンカン照りの太陽のようなお二人が来日され、今週末のデワンダル公演に向けての練習が一気に熱を増しています。ランバンサリ・スタジオが手狭なため、昨日は東京音楽大学の民族音楽 …
今日の練習曲は「Lanc.Reno-Reno sl.」と「Ldr.Mugirahayu sl.m」、最後に「Ldr.Pangkur pl.br」、新しい方が2名参加の総勢14名と盛況でした。 マダムに追いかけられて忙く6 …
二回連続でお休みしていた(3)です。 久しぶりに来てみたら、講師含め総勢6名でした。 雨は降る~あなたは来ない~♪(←最近になって、本当は雪は降る~・・・なんだと知りました) そんなこんなでRena-rena、Mugir …
22日、24日とも、前半はジャワ古典舞踊曲の練習、後半はバニュマサンの練習をしました。来月には、バニュマスから現役の演奏家ご夫婦が来日され、共演します。14日のSpirit of Jawaが終わった翌日15日には靖国神社 …
大雨だと天気予報がいっていたので覚悟していましたが、雨の影響はほとんどなくメンバーは全員集合、するわけはなく総勢7名+先生2名のすいすいでした。 まずはれのれのを2回ばかり。(あ)さんが普通ぢゃないボナンを普通にたたいて …
月曜日は若干少なめでの練習でした。この日はジャワ古典舞踊を中心に練習し、終わった後に有志でチャルンの曲を一曲練習しました。 ここ最近になって、蒸し暑くなり、ようやく梅雨らしい気候になってきましたね。 この日バニュマサンの …