日曜ガムラン「ミングー」
今日は、日曜ガムラン「ミングー」の日でした。少ないながらも方々から色々な方が参加してくれて、充実した練習となりました。曲は、Lanc.Udan Mas と Ldr. Gunungsari でした。Udan Masは元々ジ …
今日は、日曜ガムラン「ミングー」の日でした。少ないながらも方々から色々な方が参加してくれて、充実した練習となりました。曲は、Lanc.Udan Mas と Ldr. Gunungsari でした。Udan Masは元々ジ …
メンバーそれぞれ、やっと落ち着いた感じです。 今日は先日の公演の反省と、今後のイベント確認しました。 今回は、余震が心配され、開催そのものを心配しながら迎えた本番でした。 震災からちょうど3ヶ月、無事に終えることができて …
今日は、チャルン・ワークショップがありました。先日年一回のランバンサリの本番が終わって、ホッとした気分の中で練習。本番を前にした緊張感のある練習もよいけれど、何の本番も決まっていない中でゆるゆると行う練習も良いものです。 …
先週は公演前で楽器が半分梱包され使えず申し訳ありませんでした。 今回はPelogでKebogiro,SlendroでWiljengを練習しました。 同じ曲を何度演奏しても、毎回キャストが違うから飽きませんよね。 グンデル …
昨日、年1回の自主公演「ガドガドガムラン2011」が無事に終了しました。まずは、会場にお集まりいただいた大勢のお客様に感謝・感謝です。ありがとうございました。それから、公演を演奏以外の各方面で支えて下さったスタッフの皆様 …
今日はスイスイの練習日でした。今度の日曜日の本番のために、ペロッグ音階の楽器はすでに梱包されているので、今日はスレンドロ音階の楽器のみで練習しました。曲目は、Lanc. Singa Nebah (Sigro Mangsa …
今日は一通り演奏し、楽器を半分梱包しました。半分は水曜日にスイスイの皆さんが練習に使用し、土曜日はいよいよ朝から楽器搬出です。 雨が降らないよう、ウルトラ晴れ男MRSGさんが元気でありますように。 個人的に6月に大きな舞 …
昨日の日曜日は「日曜ガムラン」がありました。「日曜ガムラン」に現在参加されている方々は、偶然にも皆さん他のガムラン講座にも通っているか、あるいは他の音楽もやっていらっしゃるような音楽好きな方ばかり。昨日もMSさんが今月出 …
今日は8日後の自主公演練習。舞踊の方と最後の合わせ。あとは会場でのリハ、本番となります。またスイスイのMknさんとTyd氏が本番打ち合わせのため来てくれました。今回舞台上で重要な役割を担ってくれます。ガムラン解説の時です …
RYSNさんありがとうございます。 やっと画像をアップすることができました(な)