1/4、1/5通常練習
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨日と今日は、今週末に浜松市楽器博物館で行われるCD録音のための最終練習でした。新年早々にも関わらず、皆仕事や色々な予定をやりくりしながら集まってくれました。録音とな …
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨日と今日は、今週末に浜松市楽器博物館で行われるCD録音のための最終練習でした。新年早々にも関わらず、皆仕事や色々な予定をやりくりしながら集まってくれました。録音とな …
実は今年はまだ終わっていませんでした。昨日は水曜講座「スイスイ」のメンバーによる「だらだらガムラン」がありました。講座ではなく、自分たちがやりたい曲をだらだらと練習するからだらだらガムラン。こんなに押し詰まった日なのに、 …
今年最後は大掃除を返上してCD収録の練習を行いました。また、沖縄芸大のSANGAよりS太郎君が遊びに来てくれました! ManyarsewuとAsmaradanaは知っているとのことでしたが、いつもとは異なる演奏を楽しんで …
ブログ更新が遅くなりました。ランバンサリはクリスマスイブも22時過ぎまで練習していました。ううむ、小曲とはいえ、やはり収録というのは重いですね! 月曜日で今年の練習は終了です!あと一週間、風邪ひかずに過ごしましょう(な)
この日はスイスイ練習でした。来年の発表会に向けて全曲を練習。スイスイとしては初めてのグンディン・ボナンと呼ばれるジャンルの大曲にも挑戦しているのですが、練習を重ねていくにつれ少しずつ慣れていっているように感じます。ジャワ …
今日もCD録音の曲を練習しました。ライブの時と違って、買った人が何度も同じ順番で聴き、記録として残るということで、曲のアレンジ、構成、曲順など全てがいつもと違うので新鮮です。今日いろいろ試したのは日本の曲のアレンジ。ジャ …
今日はCD収録のための曲を練習しました。収録の時にルバブを担当してくださるKさんが練習にいらしてくださったので、ルバブを使う曲を中心に練習しました。今回のCD収録では、昨年夏にSIPAで演奏した日本の曲も録音する予定です …
今日は最初の人が少なかったのですが徐々に集まり、ほぼ全員でランランガムランの曲目を全部一通り練習しました。 今回スイスイの皆さんは舞踊の伴奏(シルプという静かな部分やパテタンというやや難易度の高いフリーリズムの部分を含み …
今日は、CD録音のための練習をしました。このCDは浜松市楽器博物館による博物館コレクションシリーズCDとして作られるもので、民族楽器としては第一弾となります。主催者側からの要望の一つとして、各楽器の音が一つ一つわかるもの …
今日はランバンサリメンバーの数名が静岡での演奏があったため、少人数での練習でした。2月のランランガムランで演奏する、Gd.Widasari sl.m、Gambyong Pareanom sl.9、Ktw.Langen g …