Currently browsing

Page 52

10/1十六夜練習

早いものでもう10月になってしまいました。今日はMKさんがジャワから帰国されて、久々にGambyong Pareanomの練習をしました。曲の後半ではサロン・バルン(中くらいの鉄琴)が細かく動いて賑やかになるのですが、急 …

通常練習

昨日の夜は通常練習でした。スタジオに来ると最近はいつも湿度計を確認するのですが、この夏は80%近くあった湿度が昨日は60%。やった~、やっと湿気に悩まされない季節の到来です。でもまだ除湿器はフル稼働していますが…。昨日は …

9/24 十六夜コンサート練習など

すっかり涼しくなりました。スタジオの除湿機に水がたまらなくなると、秋も本場です。今日は飯島かほるさんもみえて、古典曲Gambirsawitをしっとりと演奏して始まりました。個人的な事ですが、そこから続くktw.Pangk …

9/19の十六夜練習

今日の練習ではガンビルサウィ、トゥクン、踊りと合わせでゴレ・ランバンサリ、モンドロリニ、ミジル・ウィガリンティアスをやりました。 今日は昼間に本番があり、そこから直行で練習に行きガムランな日になりました。 そして帰り際に …

9/17 十六夜コンサート練習

今日の練習参加者はちょっと少なめ。そのかわり沖縄芸大のSANGAからNさんがいらっしゃいました。 練習曲はGolek Lambang Sari、Prabuhanom、Tukung、Gambirsawit、最後にMijil …

12日通常練習と14日スイスイ

バタバタしていたら、すっかり更新が遅れました!月曜日の通常練習では、10月の水上音楽堂での「十六夜コンサート」の練習をしました。人は少なかったけれど、踊りを4曲と演奏のみの曲を一曲。慣れていない曲に関しては、1回でも多く …

9/10 十六夜コンサート練習

今日は数名が沖縄に出張中?ですが、舞踊曲を中心に練習しました。小島さんはじめ、舞踊4人が勢揃いし、また飯島かほるさんが来てくださったので、クプラ(舞踊に指示を与える木槌)を交えて特に終曲モンドロリニを激練!やはり何度合わ …

9/7 スイスイ報告

スイスイ、今日はLdr.Wilujeng,Gd.Okrak2,Lcr.Lesung Jemengglungを練習しました。これから来年2月の発表会に向けて曲を選んだり、新曲に挑戦したり、ボリューム満点です!特にOkrak …

9/5練習報告

こんにちは。9/5の練習では、Tukung、Gambyong Pareanom、Golek Lambangsari、Gambirsawitを仮決定した配役で練習しました。そしてこの日の練習には、ガムラン、インドネシア語、 …

ミングー練習

今日は、日曜ガムラン「ミングー」の練習がありました。曲目は、Udan Mas と Gunungsariでした。人が少ないながらじっくりと練習をしました。ミングーでは真ん中でティータイムがあります。今日は初めて参加された方 …