8/8 スイスイ練習
言った人が書けとのことで(に)が書きます。立秋が過ぎたこの日の東京はなかなか涼やかな一日でしたが,8月のスイスイはA先生による強化月間ということでまだまだ「暑く」進行中です(参加メンバーは6名でちょっと少なめ,男子率高し …
言った人が書けとのことで(に)が書きます。立秋が過ぎたこの日の東京はなかなか涼やかな一日でしたが,8月のスイスイはA先生による強化月間ということでまだまだ「暑く」進行中です(参加メンバーは6名でちょっと少なめ,男子率高し …
ブログ輪番制で初めて書くことになりました(す)です。 8月ともあって土曜の練習に集まれない人が多く、慶福寺本番までの練習は今日を含めてあと2回。湿気と熱気あふれるスタジオに踊りのKさん、Sさんと演奏者10人で練習に臨みま …
8月のスイスイにA先生ご登場。1ヶ月間よろしくお願い致します。今回の練習曲は「Ldr. Sumyar pl.br」,「Gd. Tukung pl.br」でした。わたし(と)の太鼓の迷走によりSumyarがかなり長くなって …
お久しぶりです。(く)です。 今日からしばらく、8月の慶福寺での本番に向けての曲を中心に練習します。 毎日暑いですが、ガムランの音を聴くとちょっと涼しくなるような気がします^^
いよいよ本番です。前日ということもあり、練習はやや軽めにすませました。 さて、今日は珍しくイラストのご紹介です。随分昔にお客様から頂いたもので、献灯会で踊るSさんを描いたイラストなんだそうです。後ろでほのかに輝く灯の中で …
こんにちは、(な)です。先日の総会で、ブログを皆で順番に書くことになったのに、「書く人を指名する担当」の私は、指名し忘れ!!て、今日も書いています。。。 この日は川島未来さん、山村真美さんが踊るゴージャスな練習でした。今 …
今日は3週間ぶりのミングーでした。3回シリーズの夏のミングーが前回で終了し、今日は久し振りの仲間達と共にKalongking, Kutut Manggungを練習しました。ミングーにはチブロンという太鼓を練習している人が …
今日はまた真美さんが練習に。曲ひと通りとガンビョンパレアノム-マンクヌガランを踊り付きで練習しました。巷のガンビョンは主に太鼓が先導、スカランを指定して踊らせていく感じで暑苦しい?のが魅力ですが、王宮の洗練されたガンビョ …
練習曲は「Ldr. WILUJENG pl.br」と「Ldr. KEMBANG KATES pl.6」、「Lcr. SERAYU pl.5」、最後にラントヨでソノさんの華麗な踊りとコラボしました。11名の出席。 先週のブ …
3週間ほど沖縄に行っておりました(り)です。久しぶりに練習に参加いたしました。 献灯会、慶福寺ともにお寺での演奏になるわけですが、ガムランの音色とお寺はとても相性が良いと思っております。鐘の音とゴングの音が似ていたり、青 …